Category: 出演情報(新着)

2018年11月14日(水)共に生きるまち ~次なる茨木へ@茨木市福祉文化会館

内容

「茨木市障害のある人もない人も共に生きるまちづくり条例」の制定を迎えて記念イベントを開催。
落語を通じて、「茨木市障害のある人もない人も共に生きるまちづくり条例」を知る。

茨木市障害のある人もない人も共に生きるまちづくり条例について

障害福祉課 課長 河原 勝利さん

落語「障害のある人もない人も共に生きるまち茨木」

落語家 桂 福点さん

チラシ

チラシ画像 平成30年11月14日(水)共に生きるまち ~次なる茨木へ~@茨木市福祉文化会館

クリックするとチラシのPDFデータが開きます(データサイズ:443KB)

日時

平成30年11月14日(水曜日) 午後1時30分から4時まで

場所

茨木市福祉文化会館 3階 302号室

対象

市民

定員

130人

費用

無料

持ち物

なし

申込

あり

備考

手話通訳など配慮を希望される方は事前にお伝えください。

問合せ先

茨木障害フォーラム事務局

(社会福祉法人ぽぽんがぽん内)

電話:072-623-9202
ファックス:072-623-9203

出典

http://www.city.ibaraki.osaka.jp/event/43009.html

より引用

2018年11月11日(日)フェニックス会 秋のイベント ~福点さんとともに笑って!感じて!~

案内文

フェニックス会では、会員以外の方々にもご参加いただけるような楽しい秋の集いを企画しました。今年は、今話題の全盲の落語家 桂福点(かつら ふくてん)さんにご出演いただきます。軽妙な落語とトークをお楽しみください。福点さんの心あたたまる漫談は、みなさんを笑顔で包むことでしょう。多数のご参加をお待ちしています。

日時

11月11日(日)13時30分~15時

会場

京都ライトハウス 4階 あけぼのホール

講師

桂 福点 氏

講師プロフィール

1996年に4代目桂福団治(かつら ふくだんじ)に入門。視覚障害者の噺家(はなしか)の一人としてバリアフリー落語に取り組む他、音楽療法にも力を入れている。

テーマ

「出会いは心の光 ~障害のある人ない人 共に生きていくとは~」

参加費

無料

出典

公益社団法人 京都府視覚障害者協会 お知らせ
http://kyosikyo.sakura.ne.jp/news/read/id/1142

11月7日(水)17時30分頃 エフエム山陰「ガッツdaレディオ」に出演

エフエム山陰「ガッツdaレディオ」の「影山応援部長のここいいじゃん!」コーナーに桂福点が出演します。

インディアンフルートの演奏も放送されるかもしれません。

なお、エフエム山陰は、FMラジオと無料のスマートフォンアプリ「WIZ Radio」でお聴きいただけます。

(スマートフォンアプリ「radiko」では聴けません)

10月28日(日)夜7:00放送 NHK Eテレ「バリバラ」に出演します。

秋は、進路を決めるのに大きな岐路となる季節。そこで、バリバラでは、障害や病気があって進路に悩む10代・20代のお悩み相談室を開催!

発達障害のある不登校の中学生、感覚過敏のためできないことが多く将来の夢をいだけないという高校生、子どもを支える仕事がしたいが自信を持てない聴覚障害の大学生――彼女たちの直面している悩みに対し、さまざまな道で活躍する大人たちが文殊の知恵を出し合い、一緒に考えていく。

番組中より、スペシャル相談員4人の画像。(出典:NHK Eテレ バリバラより)
ジミー大西らスペシャル相談員たちが、愛あるアドバイスを連発!
番組中より、障害や病気があって進路に悩んでいる中高生、大学生3人と、スペシャル相談員と4人の画像。(出典:NHK Eテレ バリバラより)
相談員の前のめりな熱い回答の数々 3人はどう受け止めたのか?

出典

http://www6.nhk.or.jp/baribara/next/#top

再放送

11月2日(金)0:00(木曜深夜)

2018年10月20日(土) 田辺寄席・夜席に出演します。

第830回田辺寄席・夜席
かーるくたっぷりの会 桂 福楽の段

  • 一、「猫の茶碗」桂 福点(福団治門下)
  • 二、「二人旅」桂 福楽(福団治門下)
  • 三、「善哉公社」桂 文太(五代目文枝門下)
  • (仲入り)
  • 四、「夢金」桂 福楽(福団治門下)

日時

10月20日(土) 午後5時開演
(桂文太の開口0番は10分前)

料金

  • 会員1200円
  • 前売1600円
  • 当日1800円

※学割有り

場所

桃ケ池公園市民活動センター

(JR南田辺歩5分、地下鉄田辺歩7分、昭和町歩13分)

問い合わせ

070-5022-1772

tanabeyose@yahoo.co.jp

ウェブサイト(ホームページ)

http://www.tanabeyose.com/

2018年9月23日(日・祝) 町家福点落語会@神足ふれあい町家(京都府長岡京市)

開演

13時30分

(開場は13時)

料金

500円

定員

50名

出演

  • 桂福点
  • 宇宙亭きらら

会場

神足ふれあい町家

長岡京市神足2丁目13番10号
電話075-951-5175

受付開始

9月1日から

2018年11月1日(木)「桂福團治一門会」天満天神繁昌亭

2018年 桂福團治一門会 チラシの画像

日時

2018年11月1日(木)18時30分~

(開場は18時)

場所

天満天神繁昌亭

番組

  • 桂福点
  • 桂福丸
  • 桂福楽

仲入

福團治一門トーク「思えば色々ありました」

  • 桂文福
  • 桂福團治

料金

  • 前売 3,000円
  • 当日 3,500円

申し込み先

福点落語を聴いたろ会

  • メールアドレス:info@fukuten.info
  • 件名:「2018年 桂福團治一門会 申込み」とお書きください。
  • 本文:「お名前」と「人数」をご記入の上、送信してください。

2018年8月26日 NHK Eテレ「バリバラ」【生放送】障害者はテレビを救うに出演します。

本日8月26日にちようにEテレ「バリバラ」生放送にて
伊藤アナウンサーとご一緒に音声解説をさせていただきます。

今年行われましたオリンピック、パラリンピックの時にもユニバーサル放送として新しい視点での解説放送(副音声実況)に挑戦させていただきまして、東京のNHKより放送されました。
今回はバリバラの特性をを大いに活かして、さらに視聴者の皆様のお茶の間トークの色添えをさせていただけるような副音声中継にして行けたらと思っております。

生放送 夜7時どうぞご覧ください!

http://www6.nhk.or.jp/baribara/next/

ピックアップ

夏の生放送! 今年のテーマは「テレビのバリアフリー」

夏の生放送! 今年のテーマは「テレビのバリアフリー」

「聞こえなくても楽しめる歌」チャラン・ポ・ランタンが生演奏 !

「聞こえなくても楽しめる歌」チャラン・ポ・ランタンが生演奏 !

寝たきり芸人・あそどっぐ めざすは「見えなくても笑える」顔芸!?

寝たきり芸人・あそどっぐ めざすは「見えなくても笑える」顔芸!?

(引用元: http://www6.nhk.or.jp/baribara/next/)

2018年08月21日 天満天神繁昌亭 朝席出演

日時

2018年08月21日(火)

開演:午前10時(開場は9時45分)

出演

  • 桂文五郎
  • 桂福点
  • 笑福亭風喬
  • 桂珍念
  • 笑福亭呂鶴

料金
前売 1,500円 当日1,800円

(全席指定)

詳細は、天満天神繁昌亭のウェブサイトからご覧下さい。
https://www.hanjotei.jp/performances/morning/4908/

2018年8月5日 NHK「バリバラ」出演

このたび夜7時から戦争と障害者をテーマに放送があります。
福点もレポーターとして歴史の証言者を訪ねます。

ぜひこの夏に今一度、平和とは何か、人間の尊厳とは何かをバリバラならではの視点からご覧いただき、考えてみていただけますとうれしく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

ぜひ、ご覧ください!