あけましておめでとうございます。
今回は新年1回目ということで、
昨年の放送をふりかえりつつ、プラスαでお届けします。
パーソナリティふたりのおしゃべりでお楽しみください。
2021年2月28日(日)
午後2時 開演
松原市民ふるさとぴあプラザ
2F 市民ギャラリー
先着50席
福点落語を聴いたろ会
松原市ふるさとぴあプラザ
2021年2月1日 月曜日
13:30開場
14:00開演
(詳しくは、天満天神繁昌亭「料金」のページをご覧ください。)
〒530-0041 大阪市北区天神橋2-1-34
TEL: 06-6352-4874
今年に入ってコロナ関連のニュースが中心となり
国際報道の割合がすっかり減ってしまいました。
そんな中、中東状勢はどうなっているのでしょうか。
フリージャーナリストの西谷文和さんをゲストにむかえ、
「戦争・紛争地域の今」に、『むしMEGAサイズ』でせまります。
※西谷さんへのインタビューは9月末に行いました。
その後、西谷さんは10月末から中東を訪問されています。
最新情報は、西谷さんのツイッターをご覧ください。
https://twitter.com/saveiraq
〇西谷文和 路上のラジオ
https://www.radiostreet.net/
※桂福点も出演させていただいております。ぜひご視聴ください。
(第1回)https://www.radiostreet.net/radio/457/
(第2回)https://www.radiostreet.net/radio/465/
2020年10月25日(日)
開演 13時30分 (開場 13時00分)
長岡京市立神足ふれあい町家
http://fureaimachiya.com/
(京都府長岡京市神足二丁目13-10)
●会場で参加:1,500円
(※視覚障害者とガイドヘルパーのペア割 2,000円)
●オンライン参加:1,000円
ふれあい町家で参加の場合:20名
(※申込先着順)
オンラインで参加の場合:無制限
(※当日までに銀行振込で料金をお支払い頂きます)
公演にあたりまして、下記の防止策を実施いたします。
2020年は正にコロナ禍の時代。
多くの人がその影響を受け、今後の見通しもなかなか立ちません。
そんな中、在留外国人の皆さんは、どのような状況に置かれているのでしょうか。
大阪市豊中市での取り組みから、
「コロナ禍における在留外国人の皆さんの今」に迫ってみたいと思います。
○とよなか国際交流センター
http://toyonakainternationalcenter.com/
○公益財団法人とよなか国際交流協会
(とよなか国際交流センター指定管理者)
https://www.a-atoms.info/index.php
2020年8月11日 火曜日
午後2時 開演(午後1時半 開場)
〒530-0041 大阪市北区天神橋2-1-34
TEL: 06-6352-4874
コメントを投稿するにはログインしてください。