桂福点がお送りするコロナ小咄。ア〇ノマスク編です。
2020年5月27日 毎日新聞夕刊に掲載
2020年5月27日付 毎日新聞夕刊 社会面に、「コロナ不安、小咄に」と題して、桂福点の記事が掲載されました。
2020年5月19日 読売新聞夕刊に掲載
先日、コロナウイルス感染症拡大にともなう視覚障害者の思いなどについて取材を受けました。
その記事が社会面に掲載される予定ですので、ぜひご覧ください。
西谷文和さんの「路上のテレビ」に出演しました
フリージャーナリスト西谷文和さんの動画企画「路上のテレビ」第7回、第8回に桂福点が出演いたしました。
2020年5月16日 NHK総合テレビ「おはよう日本」に出演します
午前7時頃から、番組内の「おはサタ調査班」にて、コロナウイルス感染症拡大にともなう視覚障害者の不安についての話題で桂福点が登場します。ぜひご覧ください。
※放送後から7日間は、「NHKプラス」のホームページやアプリから検索して視聴することができます。
動画「お菓子な話 1~春のおかし味編」
桂福点が、「菓匠あさだ」さんと繰り広げるお菓子にまつわるこだわりのあれこれ話。
今回は春のお菓子編。
さて「子どもすいーつ大作戦!!」とは?
2020年5月9日付 毎日新聞に記事が掲載されました。
2020年5月9日付 毎日新聞朝刊に「視覚障害者の感染不安 小咄動画に解決アイデア 『私を検査に連れてって』」と題して、桂福点に関する記事が掲載されました。
記事は下記URLからもご覧いただけます。
続・私を検査に連れてって ~同行援護実際編
桂福点がお送りする、「私を検査に連れてって」の続編。
同行援護の実際を通してコロナをめぐる視覚障がい者の不安を提起します。
2020年4月25日 朝日新聞 夕刊に記事が掲載されます。
桂福点のYouTube 動画も紹介されます。ぜひご覧ください。
朝日新聞デジタル会員の方は下記URLから記事全文をご覧いただけます。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14456253.html
※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、ただいま朝日新聞デジタルでは無料会員登録で有料記事を本数制限なくお読みいただけるそうです。
楽しい手あらい~わらってあらって、みんなでのりこえよう!~
大阪市東淀川区淡路で障がい者生活介護「お気楽島」の理事長をさせていただいておりますが、メディアで流れるさまざまな新型コロナウイルス感染予防の内容が、すべての障がいを持つ人に伝わっている訳ではないと思うことがあります。発達障害をもつ方の中には、手洗いの大切さや方法を理解するのが難しいという方もおられます。
そこで、楽しくいろいろな方にご理解いただける動画がはないかと思い作ってみました。ぜひ、いろいろな障がい者の事業所でもご活用ください。
子どもから高齢者の方まで、友だち、兄弟姉妹、ご家族でご覧いただければうれしいです。
コメントを投稿するにはログインしてください。