Category: 出演情報(新着)

2021年2月20日(土)落語と朗読を聴く会 vol.2(平成2年度 文化芸術活動の継続支援事業)

言葉はどんなに離れていても届きます。
フィジカルディスタンスが当たり前にってしまった今、言葉の花束を届けたい…そんな思いで企画いたしました。
どうぞ一番リラックスする場所で、美味しいコーヒーとクッキーなんかそばにご用意いただいて、ご一緒に言葉の森を散歩いたしませんか。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンライン配信限定にてお届けいたします。

落語・朗読の他、音楽療法士でもある桂福点の音楽を用いたストレス解消リハビリのコーナーもあります。

バナー画像「落語と朗読を聴く会 vol2」

日時

2021年2月20日(土)
開演:14時00分

ご視聴方法

オンライン配信限定

※開演時間から、3月6日(土)23時59分まで、いつでもご覧いただけます。

出演

桂福点(落語家)
片岡法子(朗読家)

内容

朗読:宮沢賢治「雪渡り」(予定)
落語:(未定)
その他:ストレス解消、すぐにできる音楽療法

料金

1,500円

※当日までにお支払いをお願いします。お支払い方法はお申込みをいただいた方に別途お知らせします。

お申し込み

こちらをクリックしてお申し込みください。

主催

福点落語を聴いたろ会
「表現の森」企画

協賛

FMわぃわぃ「むしMEGAネット」

みらいかないサポート

2021年2月20日(土)落語と朗読を聴く会 vol.2

2021年2月28日(日曜日)「ほのぼの落語会」

日時

2021年2月28日(日)
午後2時 開演

会場

松原市民ふるさとぴあプラザ
2F 市民ギャラリー

定員

先着50席

出演者

  • 桂福点
  • 桂鹿えもん
  • 宇宙亭きらら

料金

  • 前売り:2000円(障がい者・介助者1名 各々1800円)
  • 当日:2500円(障がい者・介助者は1800円)
  • オンライン配信:1500円(割引なし)

主催

福点落語を聴いたろ会

松原市ふるさとぴあプラザ

お申し込み


    送信後、自動返信メールが届きます。

    届かない場合は、fukuten.info を受信できる設定にして、もう一度お申込みください。

    ※日本国外の電話番号では受付できませんので予めご了承ください。

    新型コロナウイルス感染症拡大防止策の実施について

    公演にあたりまして、下記の防止策を実施いたします。

    • 出演者およびスタッフは検温を行い、健康状態を確認して対応いたします。
    • 出演者は飛沫対策を行って公演を行います。
    • 会場内の十分な換気を行います。
    • 入場時に、お客さまの体表面温度の非接触測定を行います。
      (検査過程で37.5度以上の発熱が確認できた場合は入場をご遠慮頂きます。)
    • お客さま同士の間隔を広げるため、座席の距離を空けてご準備いたします。
    • 公演を延期または中止する場合がございます。ご了承ください。

    お客さまへご協力のお願い

    • マスクのご持参・ご着用をお願いします。
    • 会場内でのお食事はお控えください。お飲み物は結構です。
    • 発熱など体調にご不安のある方は、ご来場をお控えください。このような場合は、チケット代の払い戻しに対応させていただきますので問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。

    2021年2月1日(月曜日)天満天神繁昌亭・昼席に出演します。 

    日時

    2021年2月1日 月曜日

    13:30開場
    14:00開演

    番組案内

    • 桂慶治朗
    • 桂福点
    • 笑福亭鶴二
    • 幸助福助(漫才)
    • 桂小春団治
    • 林家菊丸
    • 二代目宮史郎(津軽三味線)
    • 露の都

     

    料金(全席指定)

    • 一般 前売2,500円(当日 2,800円)
    • 65歳以上 前売2,300円(当日 2,500円)
    • 身障者 前売2,000円(当日 2,200円)
    • 学生(25歳未満) 前売1,000円(当日 1,500円)

    (詳しくは、天満天神繁昌亭「料金」のページをご覧ください。)

    会場・お問い合わせ

    天満天神繁昌亭

    〒530-0041 大阪市北区天神橋2-1-34
    TEL: 06-6352-4874

    (アクセスのページはこちら)

    2020年10月25日(日)落語と朗読を聴く会

    日時

    2020年10月25日(日)
    開演 13時30分 (開場 13時00分)

    場所

    長岡京市立神足ふれあい町家
    http://fureaimachiya.com/
    (京都府長岡京市神足二丁目13-10)

    料金

    ●会場で参加:1,500円

    (※視覚障害者とガイドヘルパーのペア割 2,000円)

    ●オンライン参加:1,000円

    定員

    ふれあい町家で参加の場合:20名
    (※申込先着順)

    オンラインで参加の場合:無制限
    (※当日までに銀行振込で料金をお支払い頂きます)

    出演

    • 桂福点
    • 片岡法子

    お申し込み

    お申し込みは締め切りました。

    新型コロナウイルス感染症拡大防止策の実施について

    公演にあたりまして、下記の防止策を実施いたします。

    • 出演者およびスタッフは検温を行い、健康状態を確認して対応いたします。
    • 出演者は飛沫対策を行って公演を行います。
    • 会場内の十分な換気を行います。
    • 入場時に、お客さまの体表面温度の非接触測定を行います。
      (検査過程で37.5度以上の発熱が確認できた場合は入場をご遠慮頂きます。)
    • お客さま同士の間隔を広げるため、座席の距離を空けてご準備いたします。
    • 公演を延期または中止する場合がございます。ご了承ください。

    お客さまへご協力のお願い

    • マスクのご持参・ご着用をお願いします。
    • 会場内でのお食事はお控えください。お飲み物は結構です。
    • 発熱など体調にご不安のある方は、ご来場をお控えください。このような場合は、チケット代の払い戻しに対応させていただきますので問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。

    2020年8月11日(火曜日)天満天神繁昌亭・昼席に出演します。 

    日時

    2020年8月11日 火曜日

    午後2時 開演(午後1時半 開場)

    番組案内繁昌亭昼席2020年8月チラシ

    • 森乃阿久太
    • 桂福点
    • 笑福亭遊喬
    • 露の団四郎
    • 仲入
    • 岡大介(カンカラ三線)
    • 桂小文枝

     

    料金(全席指定)

    • 前売一般 2,500円(当日 2,800円)
    • 65歳以上 2,300円(当日 2,500円)
    • 身障者 2,000円(当日 2,200円)
    • 学生(25歳未満) 1,000円(当日 1,500円)

    会場・お問い合わせ

    天満天神繁昌亭

    〒530-0041 大阪市北区天神橋2-1-34
    TEL: 06-6352-4874

    (アクセスのページはこちら)

     

    2020年6月20日 毎日放送ラジオに出演します。

    毎日放送ラジオで毎週日曜日に放送中の「ネットワーク1・17」に、桂福点が出演します。

    この番組は阪神淡路大震災の体験から、人と人をつなぎ誰もが尊重されて生きやすい街を考えることをモットーにし、心のネットワークを広げてきた毎日放送のラジオ番組です。

    このたびコロナ感染にかんすることで視覚障害者の現状を皆で捉えようという企画を作ってくださいました。

    朝5時30分からと早朝の放送ですが、朝が早くて聞けないという場合は毎日放送のオンデマンドにて聴けるようです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

    タイトル

    第1234回「新型コロナと防災~視覚障がい者の避難」

    ゲスト

    落語家 桂福点さん

    紹介文

    新型コロナウイルス感染への不安が広がる中、視覚障害者の番組リスナーから、メールが届きました。「避難所へ移動する場合、だれかのガイドがないと行けません。ほかの人と2メートルの距離をとらなければならないとしたら、私はどうして移動すればよいのでしょう」という内容でした。視覚障がい者は、壁や手すりを触って確認しながら移動したり、援護者のひじを持って歩行したりします。人や物に触れることが制限されれば、生活は非常に困難になります。

    全盲の落語家・桂福点さんは、コロナ禍で視覚障がい者の直面する不安を「私を検査に連れてって」という小咄にして、動画で発信しました。発熱したらだれが医療機関に連れて行ってくれるのか、どうすれば感染リスクを下げることができるのか、さまざまな問題を笑いに変えて伝えています。新聞紙を丸めて2本の棒を作り、「電車ごっこ」のようにすれば、ガイドする人との距離を確保できるなど、ユニークな提案もしています。災害時、感染を防止しながら視覚障がい者が避難するにはどうすればよいか、桂福点さんと一緒に考えます。

    西谷文和さんの「路上のテレビ」に出演しました

    フリージャーナリスト西谷文和さんの動画企画「路上のテレビ」第7回、第8回に桂福点が出演いたしました。

     

     

    2020年5月16日 NHK総合テレビ「おはよう日本」に出演します

    NHKおはよう日本に出演の様子

    午前7時頃から、番組内の「おはサタ調査班」にて、コロナウイルス感染症拡大にともなう視覚障害者の不安についての話題で桂福点が登場します。ぜひご覧ください。

    ※放送後から7日間は、「NHKプラス」のホームページやアプリから検索して視聴することができます。

    3月5日(木)夜8:00 NHK Eテレ「バリバラ」に出演します。

    放送タイトル

    進路相談室2

    出演者

    ぺこぱ 桂福点 ほか

    案内文

    若者の進路のお悩みに、バリバラ相談員が知恵を出し合い一緒に考える「進路相談室」第2弾!バラエティーに富んだお悩みを紹介する。「『決める』のが苦手で進路をどうしたらいいかわからない」「声優の養成所に入りたいが車いすだと無理と言われた」「常に体が痛く、起き上がることができない日もある病気だけど、看護師になる夢をあきらめたくない」――ゲストはぺこぱ!否定しない優しい突っ込みは若者の心にどう響くのか?

    バリバラ放送予定のページのキャプチャ画像 動画へのリンク、番組のピックアップなど

    再放送

    3月8日(日)0:00(土曜深夜)

    リンク

    詳細は、バリバラの放送予定のページをご覧ください。

    【延期(期日未定)】2020年4月4日(土曜日)桂福点と桜を見る会&落語を聴いたろ会@長岡京神足ふれあい町家

    新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の観点から、参加者及び関係者の健康と安全に配慮し、延期(期日未定)となりました。

    チラシ画像 満開の桜と青空を背景にした、桂福点と桜を見る会&落語を聴いたろ会のチラシ

    日時

    2020年4月4日(土曜日)10時~15時 延期になりました。

    場所

    神足ふれあい町家

    〒617-0833 京都府長岡京市神足二丁目13-10
    Tel: 075-951-5175
    (地図はこの投稿の最後に掲載しています)

    スケジュール

    10時
    神足ふれあい町家 集合

    10時15分
    お花見に出発。
    旧西国街道を経て、勝竜寺城公園でお花見をし、ふれあい町家に戻ります。

    ※雨天の場合は、午前中の予定が変更になります。

    雨天時は「桜を見る会」は中止し、集合場所の町家屋内にて「ふれあい町家(国登録有形文化財 旧石田家住宅)の歴史を聞いて触れ合う会」を行う予定です。

    12時
    昼食

    13時~15時頃
    落語会

    出演者(予定)

    桂 鹿えもん
    宇宙亭きらら
    桂 福点

    定員

    50名(申込先着順)

    会費

    2,000円(昼食代込み)

    主催

    福点落語を聴いたろ会
    みらいかないサポート

    お申し込み

    下記のフォームよりお申し込み下さい。

    (申し込みを締め切りました)

    神足ふれあい町家